価格:
€
83.69
読み込み中...
配送地域
if the goods arrival in 90 days,we will inform you by email!
Error appeared,Please try again later!
Q & A
ディスカッション
TOMTOPフォーラムはアイデア交換の場であり、ITエンジニアがディスカッションに参加するのを助けるコミュニティです。一方、TomTopカスタマーサービス(Tomtopカスタマーサービスアイコン付き)は、httpの連絡先と同じ機能でタイムリーに対応します ://www.tomtop.com/contacts
このフォーラムを全面的に開く総合評価:
4.5に基づいて 4 お客様の評価
ご感想が聞かせると、TOMTOPポイントが手に入れます。前5位はTOMTOPポイントが二倍になります。
レビューするBy Macdepon
November 15, 2017
By 箱屋
November 7, 2017
DP Merrillシリーズで使用した場合です。 カメラにネジ固定するとメインボディを液晶に密着できず1mmほどの隙間が空く。 クイックリリースプレートのクッションゴムが短く、ネジ締めするとそのゴムの段差によりプレートに対しカメラが若干上向きになるので、カメラを固定しての3脚の水平器は使えない。自分は使ってないので関係ないがよく使う人は注意が必要。手持ちではまったく支障なし。 また、メインボディとクイックリリースプレートのマグネット接続部は若干の遊びがあり、メインボディが液晶と密着しないのでぐらつきます。 ただし、カメラを構えるとファインダーを押さえるのと、カメラの傾きによりメインボディの上部は隙間がないのでぐらつきはなくなる。 クイックリリースプレートのネジを外しておくと、マグネットがカメラ底部に強くくっつき、両手でカメラとクイックプレートを軽く押さえて構える場合は固定してるかのうようにぐらつかず安定して撮影出来き、手持ち撮影でカメラ3機で使い回す際には簡単に付け替えができ結構便利で、これは自分にとっては他にないメリットになってる。その場合は液晶とメインボディの隙間も無くせる。(ただし、片方だけ持った場合は動かしたときにはずれやすい) ファインダーから覗いた感じは、全面的にボケ箇所はなく、気になるほどではないが外周部に糸巻き歪みがある。 メガネをかけてると視度調整のレンズを液晶よりにしたときに角のところで若干のケラレが生じるが構図とるのにはまったく問題ないレベル。 視度調整はボディ内部でのレンズ移動なのでファインダーは前後移動しない。 アイカップはソフトなゴム製で、はめ込んでいるだけなので簡単に向きを変えられ、じゃまなら曲げることも可。 総合的に見て自分の使い方では満足な範囲で、あとはストラップとレンズカバーがあればよりよかったと思う。 ブラケットが細いので強度が気になってたが、しっかりしたもので強い衝撃か余程の加重でも加えない限り破損や変形はないと思われる。
By kotohnoOni
October 18, 2017
Nikon 1 V1にBR-FT1sを使ってAF-S Nikkor 28-300mm F3.5-5.6 G ED VRを装着、これにSK-VF Pro 1をV1の液晶につけビューファインダーとした。随分と見易くなっている(上部がぴったり液晶にくっつかないようだが、輪ゴム2つほど使い、V1のファインダー部とSK-VF Pro1のヒンジ部を使えば上部もぴったり隙間なく装着できる)。あまり使わなくなっていたV1がこれでかなり有用になった。今更V2やV3を買い足す気にはなれない。(それほどのものではなさそうだし、それに高価すぎる。他のレンズを買い足した方が良い。)先日もうちのベランダから野鳥を撮影していて、「ヒメコウテンシ」や「ハシブトオオヨシキリ」を撮影できた。(どうやら、ハシブトオオヨシキリと思ったのは、よくよく調べたらオオヨシキリだったようだが...トホホ...)とにかく、鳥撮りが俄然楽しくなった!!
By z***s
June 12, 2017