価格:
US$
12.99
読み込み中...
配送地域
色:
if the goods arrival in 90 days,we will inform you by email!
Error appeared,Please try again later!
Q & A
ディスカッション
TOMTOPフォーラムはアイデア交換の場であり、ITエンジニアがディスカッションに参加するのを助けるコミュニティです。一方、TomTopカスタマーサービス(Tomtopカスタマーサービスアイコン付き)は、httpの連絡先と同じ機能でタイムリーに対応します ://www.tomtop.com/contacts
このフォーラムを全面的に開く総合評価:
4.4に基づいて 14 お客様の評価
ご感想が聞かせると、TOMTOPポイントが手に入れます。前5位はTOMTOPポイントが二倍になります。
レビューするBy とらの子
December 12, 2017
中華製KITですが、ネジ留めが工夫された切削精度の良いケースが付いた実用品です。一ヶ月使用しましたが精度は十秒程度の狂いで問題ありません。久々の細かい半田付けが良く見えず年老いたのを実感。ルーペでいも半田を確認し次第です(苦笑)。製作では、通販画面の写真と他の方のレビューが大変参考になりますので必ず目を通すのをお勧めします。使い方は添付の説明書を英訳してもわかりづらく思考錯誤です。参考まで私が試した結果を記述します。 側面に設定スイッチS1(上)とS2(下)があり、通常の時刻画面の表示状態から、どちらのSW(スイッチ)を先に押すかで設定項目変更と設定値変更のS1、S2の役割が交互に変わってきます。 【S1を先に押した場合】S1を押すごとに設定項目が変化 時刻(時、分)→アラーム(時、分)→アラームon/off→時報開始時刻→時報終了時刻→時報on/off→終了(時刻表示にもどる) ※各設定項目となった(点滅)時点でS2で設定値を変更 【S2を先に押した場合】S2を押すごとに設定項目が変化 温度補正→日付(月、日)→曜日(数字)→終了(時刻表示に戻る) ※各設定項目となった(点滅)時点でS1で設定値変更 ☆時報とは毎正時に時刻の回数分、アラームを鳴らす。例えば12時は12回アラームがなるので目覚ましのようでうるさい。(off推奨) ☆曜日は1~7の数字表示。例えば1を日曜または月曜にするかは都合に合わせて。 ☆温度は何回か補正すると結構精度が上がりました。 ☆表示の減光機能は室内がかなり暗くならないと働かなかった。 ☆消費電流は他の方のレビューにある通り40mAなので百均のUSB充電器が使えました。 表示が一定間隔で切替わるので、時刻を知りたい時に他が表示されていると表示されるまで若干イラットとくるのが難点ですが、値段の割りに良い製品で気に入って追加注文しました。おわり。
By dai
November 7, 2017
By ratha
November 7, 2017
パーツが一部多めに同梱されていることも好評価。 組み立て自体は約1時間。半分がケースの組み立てです。 というのもレーザー加工で作られているらしく、断面が垂直でなく少し角度がついているため、一部のパーツがうまく組み合わさらず加工が必要です。 ディスプレイ前に入れる黒い透明なフィルムもサイズが少し大きいので切る必要があります。 説明書は回路及び操作法(英語)しか書いていないので、ケースはこのページの完成形を参考にしてください。 基板自体はしっかり作られており、半田ブリッヂが起きそうな場所もありません(唯一、クリスタル根元が少し近い程度)。 DC5Vが電源であり、USB-DCジャックのケーブルが付属します。電池はなくても動作可能ですが、電源喪失時に時計がリセットされるのであった方がよいです。 周囲の明るさによりLEDの輝度が変わりますが、おそらく二段階なので、無段階調整を期待している方は注意が必要です。
By ヘッドマウントディスプレイ
October 10, 2017
基板に部品の値がシルク印刷されているので、電気系の人はそれなりにわかります。 驚いたのは、7セグメント表示器です。 最後に、両面基板に7セグメント表示器を裏面にそのまま半田付けしてしまうと、動作不具合があった場合もうお手上げです。 3桁目の7セグメント表示器だけ天地逆で取り付けるのですが、間違えて普通に取り付けてしまいました。ここでかなり焦りました。スルーホール基板ですので普通の人は取り外しができないでしょう。私の場合、電動半田吸い取り器 HAKKO 808 を持っておりましたので、取り外しできましたが、熱の加え過ぎで、いきなり7セグメント表示器の足が1本とれてしまいました。 なんと、未だかつてない安い7セグメント表示器にびっくりです。 日本では、樹脂モールドされているのですが、これはいかにも中国らしく普通のベーク基板に面実装の LED を実装して外枠の7セグメントのしきり越しに光らせて表示しているのです。 へー・・・という表示器で今までに見たことがない、コストダウンの鏡みたいな製品です。 昔、私も文化祭のイベントで超大型7セグメントを紙で作り豆電球で光らせて表示した経験があります。 代替えの表示器は日本では入手困難ですので結局、足の取れた7セグメント表示器をばらして足を再半田して直しました。 取り合えず、更なる不具合に備えて、丸ピンICソケット シングル を使い実装しました。 これによりアクリルケースに収まらなくなってしまいました。 時計としての性能ですが、はっきり言って全然ダメです。1日に5分くらいズレます。 水晶振動子の交換が必要です。まあ、お遊びとしては結構楽しい製品です。
By あるふある
September 5, 2017
久々にこのようなキット物を買いました。 コンデンサの0.1μと22pが明らかに形が変だったので、テスターでチェックしたところ、容量なしの不良品でした。こんな不良品は初めて当たりました…。 こういう事もあるので、部品をチェック出来るテスターはあった方が無難です。交換部品に関しては、自分は手元にありましたが、ない場合はアマゾンで返品交換という形になると思います。 しかし、部品不良のことを差し引いても、このキットのコスパは良いです。パーツ代って思いの外かかりますからね。 クリアケース組み立ての際、指紋が付くと見た目が悪くなるため、手袋があったほうがいいかもしれません。 完成品の出来栄えはかなり満足しています。寸法は104*29*45(mm)くらいで、割りと小ぶりです。
By V***l
August 14, 2017
一部別購入部品が必要だが、安価でなかなか良い。(基板は両面ガラエポ素材で安定) 包装部品:330Ω×1 10kΩ×1 22pF×1 アクリル板止めビス×1 ナット×1---余分に同梱、他部品はJust数。 必要な別購入部品:USB充電ACアダプター×1と1220のリチウム電池×1。 取扱説明書:英文。(このページの商品説明資料の写真で組立可)。 組立後のセットアップ: 1)リセット:function ボタンと+ボタンの2つを同時に5秒押すと7:59という表示になり、更に5秒押し続けると8:00の表示になりしばらくブザーがなり完了。 2) セットアップ:functionボタン(上)を押す ①時刻(時), +ボタン(下)で現時刻を合わせる(以後、同じ様にfunctionボタンと+ボタンを押す)→ ②時刻(分)→③アラーム(時)→④アラーム(分)→⑤アラーム(ON、OFF)ON時右下のドットが点灯→⑥時報開始時間(時)→⑦時報終了時間(時)※⑥⑦の表示(例)08:20とセットアップ---8,9,・・・19,20まで1時間毎に時報が鳴る。21~07までは鳴らない。 3)気温、月日、週日のセットアップ: +ボタン(下)を押す ①気温が表示される。functionボタン(上)で適正な温度表示に調整する。(以後、同じ様に+ボタンとfunctionボタンを押す) ②月→ ③日→ ④週日? -1-(日曜日)-2- (月)・・-6-(金) -7-(土)では? 4)セットアップ完了後のディスプレイ表示: 時間45秒、気温5秒、月日5秒、週日5秒を順次自動的に表示。 5)夜、暗い時の表示:フォトレジスターが働きディスプレイ表示が自動的に暗くなる。
By 後藤喜一
June 27, 2017
届いたのは本当に部品と、かすれた印刷の英語マニュアルのみ。でもまぁ抵抗は2種類、トランジスタは1種類、コンデンサも何とか読める大きさで容量が書いてあるし、何とかなるか、と思い直して本当に久々に半田ごてを握りました。 ....老眼には恐るべき難度!(愕然)細かいのなんの。マニュアルもところどころ本当に判別できない。あとはの商品ページの写真が頼りです。 それでも1時間ちょいで、全部品を取り付けられ、モバイルバッテリにつないでみると、ちゃんと表示されました。 作るのは(いろんなものが)見づらくて大変ですが、完成品は超見やすい!(笑) とっても実用的です。アクリルケースもいい感じ。フォトレジスタやサーミスタが上に飛び出してるのもご愛嬌。 あと設定はマニュアルに一応書いてあります(所々読めないけど)。曜日を数字で表すのは斬新でした。時報は、使わない方がいいかも(^^;。凄まじい音量で飛び上がります。アラームとしては実用的かも知れませんが。 あとは、乾電池で駆動できたら置き場所を選ばずにさらに使い勝手が上がったと思います。 ともかく、とても作るのが楽しかったです。買ってよかった。
By junspike
June 14, 2017
By kmic
May 17, 2017
By s***d
May 16, 2017
By 小童
April 16, 2017
By 吉田
April 11, 2017
これだけ多機能の時計キットが低価格で入手できるのは驚きです。組み立てるのに苦労した点は以下の通りです・・・・ (1)回路図で R17 が何なのか分からなかった、見掛けがガマの穂みたいなサーミスタだったのですね (2)回路図で、P1、P3 は何も付けなくてよいということが分からなかった (3)R16、R17 はそれぞれ明るさセンサー、温度センサーなのでケースから飛び出すようにはんだ付けする必要があることを、完成後に分かった・・・・商品の外観写真を参照。ただ影響は小さい (4)二つのIC をソケットに差し込むにには苦労した などですが、十分に楽しめました。
By E***E
March 6, 2017
何十年ぶりに半田ゴテを買ったので、電子工作したい&夜中は液晶タイプの時計だと見えず趣味と実益を兼ねて購入。 図とレビューを参考にして作りました。英文は一切読みませんでした。 プリント基板だとサーミスターに極性が有るみたいなので調べるも判らず適当に・・作動しました。 ICがICソケットに入らずテーブルに押して片側一列を少しずつ整形しました・・静電気が怖かった。 部品の挿入→確認 半田付け→確認・・基盤完成まで四時間・・半田付けが下手で自分が笑えた。 (久々の半田付け作業なので熱に強い抵抗器から始め、ICソケットへ・・ ・・トランジスタは一個につき三箇所半田付けだが熱を考慮して一箇所のみ半田付けして 他のトランジスタ一箇所と、過保護か!と思うほど配慮した&確認作業はパーツ別x2全体x2) アクリル板保護の紙が取れない!色々試したが30分程水に漬けタオルで拭いて紙が柔らかい時に 端っこをマイナスドライバーの小さいヤツで紙だけ押すように・・問題クリア。 二トリル手袋をはめてケース作り開始・・黒いフィルムを7セグメント表示器に貼り忘れ! なんやかんやで一時間で完成。ボタン電池は手元に無かったので入れてません。CR-1220 モバイルバッテリーでの運用を考えていましたが電流が少ない為か? 私の持っている2機種は使えませんでした要注意です。 ナット一個が不良品でした?自分で壊したかも? レビューで部品の不良を指摘されていますが測定器を持たない私には判断出来ません なので星4つです。950円は安いし楽しいです・・一日作業でしたが
By hira
February 8, 2017
ケース付きでこの価格はすごいですが、3台組んだうちの2台が、何故か温度表示が0000となり、はんだ付けのミスかと悩みました。 しかしどこもおかしいところはなく、温度表示以外は正常なので、最初はサーミスターの不良かと考え正常な1台と交換しましたが、サーミスターのせいではないと判明。 いろいろやってみた結果、どうも電源のパスコン(0.1μF)があやしくなり、手持ちの0.47μFと交換したところ温度表示が復活しました。 USBアダプターの性能(ノイズ・電圧など)によっては、影響を受けるようです。 時間の精度ももう一つで、クオーツの精度かタイミングコンデンサの当たりはずれがあり、なかには1日に2秒くらい遅れるものもありました。これから気温が上がっていくと、もっと遅れると思いますし、そうなったらクオーツかコンデンサを日本製に交換するしかないかな。
人気商品 詳細>